2022年06月04日

DIYはこりごりです。

昨日は張り切り過ぎて、晩御飯後爆睡・・・
一旦起きるも、そのまま寝てしまいました。

いやね
張りきったDIYですが、もうがっかりです。
自分に・・・face07

一人暮らしをしていたみなみの為に、
洗面所の隙間収納を作ったんです。
DIYはこりごりです。
電動ドライバーも無い時に、手動ドライバーでね。
九州に連れて行ってもらえなかったこの棚を、
我が家で使うべく、置いたんですが、
隙間に合ってない・・・
そのままでも良かったんですが、どうせなら隙間ぴったりにしようと思ったのが
昨日の話。

朝からホームセンターで木材を買い
(廃材利用のつもりが、まぁまぁお金使ってるやん)
カットしてもらって、やすりで削って、角を落として
棚板はずして、ばらしまして
新しい棚板を付けたら・・・


え?


うそやろ?


入らへんやん


うそやん~~~ 測って材料買いに行ったのに~~~(泣)
夜のうちに洗面所動いてない?

幸いにも、途中ではめてみたのでマシでしたが
また元の棚板に戻して、場所によっては広い棚板に変えて
作り直した次第。トホホホ・・・
まぁ 高さが変えられただけでもヨシとするか・・・
(いやいやいや・・・)

解いて戻すって最悪やん。
この時間と労力と新しい材料と・・・いらんかったんやん。
どっと疲れてしまいました。


こんな棚一つでも、どこから組んで
どこからビスを留めていけばいいのか?
何を基準にしたらいいのか?
さっぱりわからない。
適当にやると歪んでくる。
そもそもきっちりした性格じゃないので、適当にやるからこんなことになる。
DIY向いてないわぁ・・・
kaiさんなら、ちゃいちゃいと5分ぐらいで作らはりそ。
大体、PolarStaで、kaiさんやレンくんを見てきたから
自分もできそう~と勘違いして、DIYやりだしたのが発端。

DIYしてる人、大工さん
ほんと、尊敬します。
で、出来上がった隙間収納
置いてみたら、棚に置くものがない、というオチ。
DIYはこりごりです。


夫婦二人、そないモノがないという・・・
いらんやん、コレ・・・

棚一つで大騒ぎしてますが
家と工房をリフォームしたレンくん
本日の住人十色というMBSのテレビ番組で紹介されます。
当日のお知らせでごめんなさい(昨日書くつもりが寝てしまった・・・)
DIYはこりごりです。
元々 倉庫だった建物を、一階は工房とギャラリー
二階は住まいにされました。
元々も、工事中も見てきたので
ほんと、よくぞここまで・・・と尊敬します。
自分で考えて、自分で作ってしまうのがすごいですね。
洗面所とかキッチンとかもうつるかな~
素敵なんですよ。
お時間ある方は是非ご覧ください。

さて、かなり気分が萎えている私ですが
休み最終日、今日はどこを片付けようか・・・





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。