2017年08月18日

やっとのことで・・・

ミスチルライブからの盆休み話を延々書いてたんですが
大変です。

iPhoneが壊れてたーいへん。
正確には壊れる寸前なんですけどね。


接触不良で充電できず、手でずっと線と本体をつないでないと
充電できなくなりました。。(それ、壊れとるやん!!)

線をぐるぐる巻きにして、重しを乗せたら放置しておけたんですが
もうずっと手で持っててもつながったり、切れたりで・・・
これはいよいよヤバイ!と、バックアップをとることに。

バックアップの間 手で力を入れてつなげておかねばならず
「指つる~~~kao03」   「あ、離れたーkao04

バックアップするのも一苦労face07
なんとか指がしびれながら成功し、
翌日いよいよ機種変更に!!


ふぅ・・


行くでー!


いざ!!出陣!!


これがねー めんどくさい。
ずいぶん前から機種変更を考えてたんですが、
まずバックアップのやり方がわからない。(えっ!?)
そしてどれにするか決めれない。

家族だけにとどまらず、兄家族も交え大騒ぎ。
あれがいい、これがいい。
結局 好きにしーやってハナシ。


ショップに行って説明聞いても決められず、
一旦帰ってお昼ご飯食べて出直す。
iPhone6s か iPhone7?
どうせならplusのでかいやつにする?
それともSEという今までと同じ小さいサイズでありながら性能はよくなってるのにする?

あーーーもうどうしよkao04

決断力なさすぎでイヤになる。


どうせなら新しいほうがいいんちゃう?という声で
iPhone7に。
最新のやつですよ。

いる?最新の・・・。

猫に小判か豚に真珠か
翠にiphone。


じゃじゃーんと持ち帰ったものの
SEのほうが良かったやろか?とかウジウジ。
ったく~~~。
めんどくさがりですが、性格もめんどくさいのですkao02

なによりね
携帯屋さんに行って、説明聞いて契約する
あの作業もイヤ。

私にも秘書とかいて、
真由子先生 翠先生(なんで先生やねん) 携帯新しくしておきましたので
お使いください」と差し出してくれないかな~

私ならちょっとぐらい道を間違えても、後ろから蹴ったり
罵声をあびせたりしないけどな~
優しくするけどな~
運転センスないのはイラっとしますけどね。(するんかいっ!!)


ソフトバンクのお兄さんには
「機種変更 面倒だからイヤで・・・」というと

「面倒なのはこちらで・・・」て言われちゃいました。アハkao08

毎回思うけど、携帯ショップの店員さんにはなれへんわ・・・。

やっとのことで・・・





携帯の機種変更にはこれまでいろいろありまして
そのたびに後悔することばかり。

そして、娘が初めてiphoneデビューするときは、せがまれて
待たせて、やっと許して、その日までがキャンペーンだし、いざ買いに行くで!!と
尾賀商店から急いで帰り閉店ぎりぎりにかけこんだのです。
で、説明聞いて、一連のイヤな作業が終わり、免許証を見せる段になり



あれ?



財布がないkao12


尾賀商店に急いでいて忘れたようで・・・拳銃

お金は家が近いのでなんとかなったとして
免許証がないと契約はできません、て言われ
その時の娘の顔と言ったら・・・
悲しそうで、怒っていて、呆れていて・・・
忘れられんわ。

今日は今日で、「これにします!!」となったときに
あれ?   ない?


携帯電話を忘れて行ったという・・・拳銃

笑えるわ。(全然笑えへん?)
携帯電話なくても機種変更できたんで良かったんですけどねkao08
免許証は持ってて良かったです。


あ~疲れた。

今日はどっと疲れました。

バックアップからの復元
もろもろの相談に作業・・・
一番疲れたのは兄だったと思いますが・・・kao08



それにしても全く似合わんね。
アップル製品が・・・face07



初めてiPhoneにした時も大騒ぎで
友人から、「そない大騒ぎすることか?」とか言われましたっけ・・・

「とうとうそっち側の人間になったね」とも言われましたっけ・・・

なかなかそっち側(どっち?)に行けないもんですね。
見ててくださいね。
そのうちリンゴのマークのパソコンをスタバで広げるおばちゃんになりますから。





同じカテゴリー(日々のハナシ)の記事画像
みんな元気にまいりましょう
夏やん
順番に
焦りつつ・・・
お礼と祈願と
いよいよ始まります
同じカテゴリー(日々のハナシ)の記事
 みんな元気にまいりましょう (2024-10-23 23:41)
 夏やん (2023-09-16 23:21)
 順番に (2023-09-14 16:50)
 焦りつつ・・・ (2022-12-04 18:37)
 お礼と祈願と (2022-11-26 00:33)
 いよいよ始まります (2022-11-25 00:16)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。