2015年04月22日
呼び出しの理由は・・・
さ、今日はあれこれ片付けるぞ~~!!と
朝からやることを書きだしてると、ぼんちゃんからランチのお誘い♪
本日のミッションはいろいろあったものの、
さくらまつりのお礼も言いたいし、美味しいランチも食べたいし
行っちゃえ~!!と 堅田のcafe soratocoさんへ。


ほんと美味しかった!!
丁寧に作られてるのがよーくわかります。
で、嬉しいことにtokoさんが
さくらまつりで買ってくださったエプロンを着けてくださってました!!

顔出しNGということで、こんな首ちょんぎった写真ですいません・・・
でも ほんっとに可愛くて、お似合いで、お店にも合ってて
こういうの、ほんとに嬉しいですね。
喜んで写真を撮ってると お向かいでランチを食べてたぼんちゃんも
「私もさくらまつりで買った器を愛用してますよ!
かわいい器に囲まれて幸せです」と写真を見せてくれました。

うわぁ 素敵。
別のお料理にも使ってる写真も見せてもらったりして、
楽しんで使っていただけるのがよく伝わりました。
先日のまっちに引き続き、こちらでも喜んで使ってくださってるお二人に会えて
美味しいランチも食べれて、気分転換もできて良かったです。
(気分転換ばっかり?笑)
お互い仕事の途中ということもあり、ささっとランチを食べて解散!!
堅田からそれぞれ草津と安曇川に帰ろうとすると、またしてもサプライズ。

大好きな苺とバニラのムース!
おつかれちゃん!て・・・ お疲れはそっちでしょうが・・・(涙)
連日のひとりさくらまつり記事で、差し入れを催促したようですいません・・・
ほんとはPolarStaのみんなとお疲れさん会をして、みんなで食べたいところですが
またあらためて・・・
てことで、いただきました。 かなりの量を・・・笑
子ども達にも、ケーキを切り分けながら
母 「おかーさんがお疲れやねんでー これ、おかーさんにやで。 でもちょっとあげるわー」
子 「い、いただきます・・・」 「あ、ありがとう」
イヤラシイ母です。
しかし、ちゃんとみんなで仲良く、美味しくいただきました。
午後はサロンでまた発送作業。
夕方、ご近所に住む 木版画作家のひらやまなみさんが作品の引き取りに来てくれたので
久々に友人Oちゃんにも声をかけて、三人でお茶。
以前はいつもの光景でしたが、ここでこうして三人でお茶を飲むのは
4年ぶりぐらい・・・? なつかしい。

さくらまつりの最終日に来てくれたなみさんが
「想像していた以上に素敵な空間で、予想していた以上に楽しいイベントだった」と
言ってくれました。
同じことを他のお客さんからもききました。
そして、「作品を見て喜んでくださる方を見て、創作意欲がわきました」と・・・。
なみさんがいらっしゃる間にも、なみさんファンの方が来てくださってて
ご紹介でき、お客さんにも喜んでいただきました。
久々に自分の手で作品を紹介する仕事をし、
久々にこうして作り手と使い手をつなげることができ
私こそ幸せでした。
創作意欲のわいたなみさんの新作も楽しみです。
昔から応援してくれてるなみさんと友達のOちゃんと
三人でお茶飲みながらいろいろ話してて、またちょっと次が見えてきました。
気分がいいので晩御飯もがんばって? みた?

ぱふちゃんに美味しい味付け鶏をいただいたので・・・ 揚げてみた。
みなみがライスペーパーを残してたので・・・ 巻いてみた。
みなみがポテトサラダを作っておいたので・・・ 盛ってみた。
がんばったんか? これ。
生春巻きはグデングデンに。 敗因は具が少な過ぎ。
一人唐揚げまつりは、真っ黒に。
それでも 「すごー!! がんばったやん!!」と
大急ぎで帰ってくる子ども達
美味しい、美味しい!と大喜びで食べる様子に平和やなぁ・・・と。
で、なんで上からやねんっ!!
ぼんちゃんから誕生日プレゼント!と、お箸と美味しいお酒をもいただき
早速使わせてもらい、お酒もがんばった料理と共にいただきました。

パッケージがオシャレ。
みなみが「 あ、これ知ってるー」だって。 有名なん?
ぼんちゃんありがとう。
朝からやることを書きだしてると、ぼんちゃんからランチのお誘い♪
本日のミッションはいろいろあったものの、
さくらまつりのお礼も言いたいし、美味しいランチも食べたいし
行っちゃえ~!!と 堅田のcafe soratocoさんへ。


ほんと美味しかった!!
丁寧に作られてるのがよーくわかります。
で、嬉しいことにtokoさんが
さくらまつりで買ってくださったエプロンを着けてくださってました!!

顔出しNGということで、こんな首ちょんぎった写真ですいません・・・
でも ほんっとに可愛くて、お似合いで、お店にも合ってて
こういうの、ほんとに嬉しいですね。
喜んで写真を撮ってると お向かいでランチを食べてたぼんちゃんも
「私もさくらまつりで買った器を愛用してますよ!
かわいい器に囲まれて幸せです」と写真を見せてくれました。

うわぁ 素敵。
別のお料理にも使ってる写真も見せてもらったりして、
楽しんで使っていただけるのがよく伝わりました。
先日のまっちに引き続き、こちらでも喜んで使ってくださってるお二人に会えて
美味しいランチも食べれて、気分転換もできて良かったです。
(気分転換ばっかり?笑)
お互い仕事の途中ということもあり、ささっとランチを食べて解散!!
堅田からそれぞれ草津と安曇川に帰ろうとすると、またしてもサプライズ。
大好きな苺とバニラのムース!
おつかれちゃん!て・・・ お疲れはそっちでしょうが・・・(涙)
連日のひとりさくらまつり記事で、差し入れを催促したようですいません・・・
ほんとはPolarStaのみんなとお疲れさん会をして、みんなで食べたいところですが
またあらためて・・・
てことで、いただきました。 かなりの量を・・・笑
子ども達にも、ケーキを切り分けながら
母 「おかーさんがお疲れやねんでー これ、おかーさんにやで。 でもちょっとあげるわー」
子 「い、いただきます・・・」 「あ、ありがとう」
イヤラシイ母です。
しかし、ちゃんとみんなで仲良く、美味しくいただきました。
午後はサロンでまた発送作業。
夕方、ご近所に住む 木版画作家のひらやまなみさんが作品の引き取りに来てくれたので
久々に友人Oちゃんにも声をかけて、三人でお茶。
以前はいつもの光景でしたが、ここでこうして三人でお茶を飲むのは
4年ぶりぐらい・・・? なつかしい。
さくらまつりの最終日に来てくれたなみさんが
「想像していた以上に素敵な空間で、予想していた以上に楽しいイベントだった」と
言ってくれました。
同じことを他のお客さんからもききました。
そして、「作品を見て喜んでくださる方を見て、創作意欲がわきました」と・・・。
なみさんがいらっしゃる間にも、なみさんファンの方が来てくださってて
ご紹介でき、お客さんにも喜んでいただきました。
久々に自分の手で作品を紹介する仕事をし、
久々にこうして作り手と使い手をつなげることができ
私こそ幸せでした。
創作意欲のわいたなみさんの新作も楽しみです。
昔から応援してくれてるなみさんと友達のOちゃんと
三人でお茶飲みながらいろいろ話してて、またちょっと次が見えてきました。
気分がいいので晩御飯もがんばって? みた?
ぱふちゃんに美味しい味付け鶏をいただいたので・・・ 揚げてみた。
みなみがライスペーパーを残してたので・・・ 巻いてみた。
みなみがポテトサラダを作っておいたので・・・ 盛ってみた。
がんばったんか? これ。
生春巻きはグデングデンに。 敗因は具が少な過ぎ。
一人唐揚げまつりは、真っ黒に。
それでも 「すごー!! がんばったやん!!」と
大急ぎで帰ってくる子ども達

美味しい、美味しい!と大喜びで食べる様子に平和やなぁ・・・と。
で、なんで上からやねんっ!!

ぼんちゃんから誕生日プレゼント!と、お箸と美味しいお酒をもいただき
早速使わせてもらい、お酒もがんばった料理と共にいただきました。
パッケージがオシャレ。
みなみが「 あ、これ知ってるー」だって。 有名なん?
ぼんちゃんありがとう。
Posted by midori at 01:13│Comments(0)
│日々のハナシ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。