2024年05月21日
ご褒美
昨日5月20日は恒例のFuuさんのスコーン販売日
今月もありがとうございました。
厚くなって来て、スコーンの予約も入りにくいのですが
「やらせてください!」
予約が少なくても、
「嬉しいです!ありがとうございます!」
と甲賀から焼いて持って来てくださる。
いつもありがとうございます。
そして今月も美味しいです。

さてさて、昨日は別府からシタムラちゃんが来てくれました。
本当は週末に福岡で開催される市に合流して行きたいね~会いたいね~と
話ていたのですが、私が行けず。
そしたらそのタイミングでシタムラちゃんの出張が入ったという・・・
ミラクル!!

大阪での出張なのに、草津まで来てくれてありがとう!
みなみやひなたにも会ってもらえて良かったのだけど
そういや、あの話もこの話も聞けてなかった・・・
全く話し足りないなぁ。
また別府にも行きたいし、そこから足も延ばして別府近郊も回りたい。
いろいろ行きたいところが増えております。
なんにせよ、久々に咲楽に来てもらえて嬉しかった。
草津に来たなら必須の食堂カウさんでランチして
別府に帰って行きました。
また来てね~ また会おうね~~~~

試着を邪魔するひなた
午後からはmofuのクマイちゃんが納品に来てくれました。

春に東京で開催されたニャンフェスに向けてたくさん作られた猫ブローチ
どれも顔が違っててかわいいです。
これからいろんなイベントにも出店していかれるそうです。
長年の友、長年咲楽を支えてくれた人なので、
応援しています。
昨日は彦根からもお客さんが来てくださいました。
初期の草津 咲楽に来てくださってて、4月に久々にgattoさんで再会
そして今回は草津にも・・・
お会いしてない時期も、ブログを見てくださってて有難いことです。
最近 ここでは情報をたくさん載せるわけでもなく、思ったことを綴るわけでもなく
おもしろみのない内容で、中途半端なブログですが
それでも、続けているとこうして見て下さってる方がいて
また店に足を運んでくださるのは嬉しいことです。
なんだかご褒美をいただいたような日となりました。
今日もお天気いいですね。
皆さんもいい日となりますように~~。
それでも読んでいてくださる
今月もありがとうございました。
厚くなって来て、スコーンの予約も入りにくいのですが
「やらせてください!」
予約が少なくても、
「嬉しいです!ありがとうございます!」
と甲賀から焼いて持って来てくださる。
いつもありがとうございます。
そして今月も美味しいです。

さてさて、昨日は別府からシタムラちゃんが来てくれました。
本当は週末に福岡で開催される市に合流して行きたいね~会いたいね~と
話ていたのですが、私が行けず。
そしたらそのタイミングでシタムラちゃんの出張が入ったという・・・
ミラクル!!

大阪での出張なのに、草津まで来てくれてありがとう!
みなみやひなたにも会ってもらえて良かったのだけど
そういや、あの話もこの話も聞けてなかった・・・
全く話し足りないなぁ。
また別府にも行きたいし、そこから足も延ばして別府近郊も回りたい。
いろいろ行きたいところが増えております。
なんにせよ、久々に咲楽に来てもらえて嬉しかった。
草津に来たなら必須の食堂カウさんでランチして
別府に帰って行きました。
また来てね~ また会おうね~~~~

試着を邪魔するひなた
午後からはmofuのクマイちゃんが納品に来てくれました。

春に東京で開催されたニャンフェスに向けてたくさん作られた猫ブローチ
どれも顔が違っててかわいいです。
これからいろんなイベントにも出店していかれるそうです。
長年の友、長年咲楽を支えてくれた人なので、
応援しています。
昨日は彦根からもお客さんが来てくださいました。
初期の草津 咲楽に来てくださってて、4月に久々にgattoさんで再会
そして今回は草津にも・・・
お会いしてない時期も、ブログを見てくださってて有難いことです。
最近 ここでは情報をたくさん載せるわけでもなく、思ったことを綴るわけでもなく
おもしろみのない内容で、中途半端なブログですが
それでも、続けているとこうして見て下さってる方がいて
また店に足を運んでくださるのは嬉しいことです。
なんだかご褒美をいただいたような日となりました。
今日もお天気いいですね。
皆さんもいい日となりますように~~。
それでも読んでいてくださる
2024年05月19日
良き日

今日は杜のはたけ るみさんの野菜入荷
ひなたも大喜び
スナップえんどうの美味しさを
知ってしまいました。
今日も野菜求めてご来店いただき
ありがとうございました。
夜はまっちのエビフライとクラムチャウダー

まっちのお陰でこんな時間を

クラムチャウダー三杯くらいいってましたそりゃ美味しいわ

四世代で晩御飯
幸せな時間でした。
ありがとうございました
Posted by midori at
23:59
│Comments(0)
2024年05月18日
通常営業
お義父さんの一周忌に墓仕舞いからの
高松旅行でお休みが多くご迷惑をおかけしましたが
本日より通常営業です。
いつもより念入りに掃除をし、お花を生けて開店準備。
開店したら

あーややこしい。
店に来たがるのはいいのですが、全くじっとしてないので
大変。
じいじ(ダンナ)が公園に連れ出すも、家でおもちゃで遊ぶも
戻るという
ひなたに会いに来てくださる方もおられたのですが
その時は昼寝してるという・・・
お騒がせしました。
糸島からジャムが入荷し、今日はジャム目当てのお客様も。

こう暑いと 炭酸で割ってドリンクにもいいですよ。

ネーブルや甘夏など柑橘が美味しい季節ですね。

明日もご来店お待ちしております。
急に暑くなってきましたので、皆さん体調くずされませんように。
高松旅行でお休みが多くご迷惑をおかけしましたが
本日より通常営業です。
いつもより念入りに掃除をし、お花を生けて開店準備。
開店したら

あーややこしい。
店に来たがるのはいいのですが、全くじっとしてないので
大変。
じいじ(ダンナ)が公園に連れ出すも、家でおもちゃで遊ぶも
戻るという
ひなたに会いに来てくださる方もおられたのですが
その時は昼寝してるという・・・
お騒がせしました。
糸島からジャムが入荷し、今日はジャム目当てのお客様も。

こう暑いと 炭酸で割ってドリンクにもいいですよ。

ネーブルや甘夏など柑橘が美味しい季節ですね。

明日もご来店お待ちしております。
急に暑くなってきましたので、皆さん体調くずされませんように。
2024年05月17日
無事帰ってます
高松から無事帰って来ました。
ちょうど行く日に高速道路の事故が相次ぎ
車で行くことに決めたので、緊張。
娘と孫を連れてるので、責任感じます。
とにかく無事帰って来て、ほっとしました。
もかちゃんもとっても喜んでくれ、帰る時には涙ぐむもんだから
こっちも泣けてくる。
みなみを福岡に置いて帰るのと同じ感覚です。
お母ちゃんですね。

誰も知らない土地に来て、この一年よく頑張ったと思います。
来て三日目で「帰りたい」と泣いていたのにね。
高松の街中から車で20分はかかる郊外で、
最寄りのバス停から30分歩くという・・・
そりゃきついわ。

「店をする時は行くわ!」
と言ってたんですが、本当に行けて良かった。
福岡、東京に続き、また行くところが増えました
次は一周年に行きたいなぁ。
三泊四日で四日とも喫茶モンシェリーに通っていたので、
そんなに観光はしてませんが、今朝最後に「香川県庁」へ

丹下健三さんの建築とあって、行ってみたかったのですが
思ってた以上に素晴らしい!
一階には建築展示コーナーもあり、設計図や模型、写真などが展示されてます。

新館の21階には展望台があって、360度の高松の景色を見ることができます。
建築に興味がある方は是非行ってみてください。
学生時代に友人を訪ねて来て以来の高松
なんと40年ぶりです。
当時の記憶はあまりなく、金毘羅山に行ったのと
うどんを食べたことぐらい。
ほぼ初めてのような感じで街を歩きました。
尾賀商店やPolarStaに来てくれてるので、会ってはいるのですが
どちらも店にいるときなので、ゆっくり話もできず
今回お酒を飲みながらいろんな話もできました。
先週義理父の法事があり、ちょうど帰省していたタイミングで
みなみとひなたと親子三代の旅ができました。
嫁いでからは、もう一緒に旅をすることもないかなぁと思ってましたが
三人での旅はとってもおもしろかったです。
1歳児がいるので、行動が限られてくるし予定も狂うけど
それ以上のものがありました。
幸せなことです。


さ、明日から通常営業!
忙しくなってきました。
今週は土曜日~水曜日まで営業です。
ひなたも出勤してるかも?ですので、どうぞよろしくお願いします。
ちょうど行く日に高速道路の事故が相次ぎ
車で行くことに決めたので、緊張。
娘と孫を連れてるので、責任感じます。
とにかく無事帰って来て、ほっとしました。
もかちゃんもとっても喜んでくれ、帰る時には涙ぐむもんだから
こっちも泣けてくる。
みなみを福岡に置いて帰るのと同じ感覚です。
お母ちゃんですね。

誰も知らない土地に来て、この一年よく頑張ったと思います。
来て三日目で「帰りたい」と泣いていたのにね。
高松の街中から車で20分はかかる郊外で、
最寄りのバス停から30分歩くという・・・
そりゃきついわ。

「店をする時は行くわ!」
と言ってたんですが、本当に行けて良かった。
福岡、東京に続き、また行くところが増えました

次は一周年に行きたいなぁ。
三泊四日で四日とも喫茶モンシェリーに通っていたので、
そんなに観光はしてませんが、今朝最後に「香川県庁」へ

丹下健三さんの建築とあって、行ってみたかったのですが
思ってた以上に素晴らしい!
一階には建築展示コーナーもあり、設計図や模型、写真などが展示されてます。

新館の21階には展望台があって、360度の高松の景色を見ることができます。
建築に興味がある方は是非行ってみてください。
学生時代に友人を訪ねて来て以来の高松
なんと40年ぶりです。
当時の記憶はあまりなく、金毘羅山に行ったのと
うどんを食べたことぐらい。
ほぼ初めてのような感じで街を歩きました。
尾賀商店やPolarStaに来てくれてるので、会ってはいるのですが
どちらも店にいるときなので、ゆっくり話もできず
今回お酒を飲みながらいろんな話もできました。
先週義理父の法事があり、ちょうど帰省していたタイミングで
みなみとひなたと親子三代の旅ができました。
嫁いでからは、もう一緒に旅をすることもないかなぁと思ってましたが
三人での旅はとってもおもしろかったです。
1歳児がいるので、行動が限られてくるし予定も狂うけど
それ以上のものがありました。
幸せなことです。


さ、明日から通常営業!
忙しくなってきました。
今週は土曜日~水曜日まで営業です。
ひなたも出勤してるかも?ですので、どうぞよろしくお願いします。
Posted by midori at
23:58
│Comments(0)
2024年05月16日
まだ香川です
今日滋賀に帰る予定がでしたが
まだ高松にいます。
私はまた来るつもりでいますが、
みなみやひなたと、四国に来る機会はなかなか無いかなぁと思って、延泊することに。
島に渡りたいな、とも思いましたが
今日は強風で電車も止まっちゃうぐらいで、、、。
延泊したお陰で、いろいろ連れて行ってやることができていい一日となりました。




旅の話はまたゆっくり、、、、

美術館にも行きましたよ。
明日こそ帰りますよ!
まだ高松にいます。
私はまた来るつもりでいますが、
みなみやひなたと、四国に来る機会はなかなか無いかなぁと思って、延泊することに。
島に渡りたいな、とも思いましたが
今日は強風で電車も止まっちゃうぐらいで、、、。
延泊したお陰で、いろいろ連れて行ってやることができていい一日となりました。




旅の話はまたゆっくり、、、、

美術館にも行きましたよ。
明日こそ帰りますよ!
Posted by midori at
23:54
│Comments(0)
2024年05月15日
オープンおめでとう
5月15日
「喫茶モンシェリー」オープンしました。
開店前に行き、二人の写真を。

当人達は開店準備でわざわざしていたけど、
今日という日を記録に残して欲しくて
「撮るよ!」と出てきてもらいました。
開店してからは、ご主人がホテルでパティシエされてた頃の方、高松に来られてから働いておられたお店の方やこちらで知り合った方などが来られ賑わってました。


今日も美味しいものいろいろ。
制覇できませんが、可能な限り食べて帰ろ。
もうしばらくいたいなぁ〜(えっ)
おじいやんをまっちに託してるので、明日には帰ります。多分、、、
「喫茶モンシェリー」オープンしました。
開店前に行き、二人の写真を。

当人達は開店準備でわざわざしていたけど、
今日という日を記録に残して欲しくて
「撮るよ!」と出てきてもらいました。
開店してからは、ご主人がホテルでパティシエされてた頃の方、高松に来られてから働いておられたお店の方やこちらで知り合った方などが来られ賑わってました。


今日も美味しいものいろいろ。
制覇できませんが、可能な限り食べて帰ろ。
もうしばらくいたいなぁ〜(えっ)
おじいやんをまっちに託してるので、明日には帰ります。多分、、、
Posted by midori at
22:59
│Comments(0)
2024年05月14日
海を越えて
お休みさせていただきうどん県に来ています
今日は快晴

大きな橋を二つ渡ってやって来ました。
いよいよ明日5/15 喫茶もかさんとご主人の夢が叶い
高松に喫茶モンシェリーをオープンされます。
いつか、、、と言ってたらなかなか行けないので
オープンのタイミングで思い切ってやってきました。
ちょうど帰省していた娘と孫と共に、車で…。
いやー来て良かった!
住宅メーカーが手がける商業施設の中にある
喫茶モンシェリー
緑がきれいで他のお店もこだわりの雑貨や野菜、食材が売っててすごくいい。

お手伝いのために前日に行ったのに、
結局ケーキと珈琲をいただいてしまいました。

ケーキは当然美味しく、心地良くてついついゆっくりしてしまいました。

くつろぐ人
明日はいよいよオープン
良き一日となりますように。


素敵ファミリー
子ども達にも会えて良かった。
今日は快晴

大きな橋を二つ渡ってやって来ました。
いよいよ明日5/15 喫茶もかさんとご主人の夢が叶い
高松に喫茶モンシェリーをオープンされます。
いつか、、、と言ってたらなかなか行けないので
オープンのタイミングで思い切ってやってきました。
ちょうど帰省していた娘と孫と共に、車で…。
いやー来て良かった!
住宅メーカーが手がける商業施設の中にある
喫茶モンシェリー
緑がきれいで他のお店もこだわりの雑貨や野菜、食材が売っててすごくいい。

お手伝いのために前日に行ったのに、
結局ケーキと珈琲をいただいてしまいました。

ケーキは当然美味しく、心地良くてついついゆっくりしてしまいました。

くつろぐ人
明日はいよいよオープン
良き一日となりますように。


素敵ファミリー
子ども達にも会えて良かった。
Posted by midori at
23:53
│Comments(0)
2024年05月13日
納品デー
休み明けの月曜日
開店前もあっちへこっちへ
戻ってからは納品ラッシュでした
まず一番は杜のはたけさんが野菜の納品に来てくださいました。

どちらも大好きなやつ~~
スナップエンドウはお菓子?主食?おつまみ?
もうね、ずーーと食べていられる。
新玉ねぎも丸ごと食べるのを覚えちゃうと、あっという間になくなってしまいます。
どちらも一時なので、この時期是非食べていただきたいですね。
お次はLa soieラソワさんがパンツの納品に来てくださいました。
しろくさんのシャツがお似合いのふみさん
今日はTシャツもお買い上げいただきました。

Tシャツも似合いそうです~
お次は、atelier noosaさんがムラングショコラの納品に。

こちらも大人気。今や咲楽の定番商となってますので、なるべく切らさないように補充していただいてます。
食べたことがない方は是非お試しを。
そして、ノーサのよしみちゃんが今日はムラングの他にお昼ごはんの差し入れまで!!

豆ごはんの美味しいこと!!
おかずも一味違ってて、さすがでした。
「お料理好きだしね」
サラリと言われましたが、「好きこそものの上手なれ」ですね。
丁寧さが伝わるし、奥深い味わいでした。
ごちそうさまでした。
考えたら、よしみちゃんからいつもいただくのが手作りのもの。
ケーキだったり、パンだったり、こうしてお弁当だったり・・・
ありがたいことです。
その後は安高製作所のなおこさん
こちらもオーダーのワンピースの納品でした。

新作のオールインワンが素敵。
18日からco-minkaさんで開催される展示会で新作も発表されるそうですよ。
是非そちらもチェックしてみてくださいね。
そして、RED POISONさんのコーヒーや

糸島のジャムも入荷しています

コーヒーもジャムもラインナップ少しずつ変わってます。
一度買っていただいた方も楽しめますよ~。
どちらもおすすめです!
明日からまたお休みいただき、18日(土)から営業致しますので
よろしくお願いします。
そして法事で帰って来ていた太郎は東京へ戻って行きました

お疲れ様でした。 ひなたはべったり。 仲良し二人組です^^
みなみとひなたはもう少しこちらに。
一緒に帰って行かなくて良かった。
開店前もあっちへこっちへ
戻ってからは納品ラッシュでした
まず一番は杜のはたけさんが野菜の納品に来てくださいました。

どちらも大好きなやつ~~
スナップエンドウはお菓子?主食?おつまみ?
もうね、ずーーと食べていられる。
新玉ねぎも丸ごと食べるのを覚えちゃうと、あっという間になくなってしまいます。
どちらも一時なので、この時期是非食べていただきたいですね。
お次はLa soieラソワさんがパンツの納品に来てくださいました。
しろくさんのシャツがお似合いのふみさん
今日はTシャツもお買い上げいただきました。

Tシャツも似合いそうです~
お次は、atelier noosaさんがムラングショコラの納品に。

こちらも大人気。今や咲楽の定番商となってますので、なるべく切らさないように補充していただいてます。
食べたことがない方は是非お試しを。
そして、ノーサのよしみちゃんが今日はムラングの他にお昼ごはんの差し入れまで!!

豆ごはんの美味しいこと!!
おかずも一味違ってて、さすがでした。
「お料理好きだしね」
サラリと言われましたが、「好きこそものの上手なれ」ですね。
丁寧さが伝わるし、奥深い味わいでした。
ごちそうさまでした。
考えたら、よしみちゃんからいつもいただくのが手作りのもの。
ケーキだったり、パンだったり、こうしてお弁当だったり・・・
ありがたいことです。
その後は安高製作所のなおこさん
こちらもオーダーのワンピースの納品でした。

新作のオールインワンが素敵。
18日からco-minkaさんで開催される展示会で新作も発表されるそうですよ。
是非そちらもチェックしてみてくださいね。
そして、RED POISONさんのコーヒーや

糸島のジャムも入荷しています

コーヒーもジャムもラインナップ少しずつ変わってます。
一度買っていただいた方も楽しめますよ~。
どちらもおすすめです!
明日からまたお休みいただき、18日(土)から営業致しますので
よろしくお願いします。
そして法事で帰って来ていた太郎は東京へ戻って行きました

お疲れ様でした。 ひなたはべったり。 仲良し二人組です^^
みなみとひなたはもう少しこちらに。
一緒に帰って行かなくて良かった。
Posted by midori at
23:37
│Comments(0)
2024年05月12日
母の日
今日(日曜日)はお休みいただきありがとうございました。
昨日大阪での法事を終え、大阪泊まり。
朝一帰って店を開けることも考えましたが、
娘と孫との休日を楽しみ(?)ました。

今回スパワールドホテルに泊まったんですが
スパワールドが二日間堪能できて、めちゃくちゃ値打ちです。
プールやお風呂が堪能できます。
ま、子守りだったのでゆっくりはできませんでしたが
ホテル内で楽しめるのはいいですね。
家族旅行もしてこなかったので、法事がいいきっかけとなりました。
昨日住職さんが
法要の時間 みんなが一緒の方向を向いてお参りをする
普段バラバラの家族が、この時は同じ方向を向いて心を寄せる
それが大事なんだと仰ってました。
お義父さんのお陰で家族が集い、良き時間を過ごせるのは
なによりの供養ですね。
さて、今日は母の日でしたね。
皆さんはどんな一日でしたか?
法事で帰って来ている太郎が
私とまっち(義理姉)とみなみにと3本の赤いカーネーションを買って来てくれました。

小学生がお母さんの贈るような(失礼) ザ 王道な真っ赤なカーネーション一輪でしたが
嬉しかったです。
ひなたからママへのカーネーション
初めてもらうカーネーションに、みなみも嬉しそうでした。

法事のお陰で、母の日を子ども達と過ごすことになりましたが
小森家にとっての母、まっちとも一緒に過ごせて良き夜となりました。
昨日大阪での法事を終え、大阪泊まり。
朝一帰って店を開けることも考えましたが、
娘と孫との休日を楽しみ(?)ました。

今回スパワールドホテルに泊まったんですが
スパワールドが二日間堪能できて、めちゃくちゃ値打ちです。
プールやお風呂が堪能できます。
ま、子守りだったのでゆっくりはできませんでしたが
ホテル内で楽しめるのはいいですね。
家族旅行もしてこなかったので、法事がいいきっかけとなりました。
昨日住職さんが
法要の時間 みんなが一緒の方向を向いてお参りをする
普段バラバラの家族が、この時は同じ方向を向いて心を寄せる
それが大事なんだと仰ってました。
お義父さんのお陰で家族が集い、良き時間を過ごせるのは
なによりの供養ですね。
さて、今日は母の日でしたね。
皆さんはどんな一日でしたか?
法事で帰って来ている太郎が
私とまっち(義理姉)とみなみにと3本の赤いカーネーションを買って来てくれました。

小学生がお母さんの贈るような(失礼) ザ 王道な真っ赤なカーネーション一輪でしたが
嬉しかったです。
ひなたからママへのカーネーション
初めてもらうカーネーションに、みなみも嬉しそうでした。

法事のお陰で、母の日を子ども達と過ごすことになりましたが
小森家にとっての母、まっちとも一緒に過ごせて良き夜となりました。
Posted by midori at
23:30
│Comments(0)
2024年05月11日
大阪です
大阪が一望できるお墓から

街中のお寺へ
こうして
墓仕舞いする人が最近多いそうな。
「お墓」とか「永代供養」とか
いろいろ考えますね。
そして義理父の一周忌
ご住職の有難いお話を聞かせていただき
いい法要でした
からの新世界で串カツ


家族、親戚が集い
思い出話しながら呑んで
スパワールドで温泉入って終了
とにかく無事終わった良かったです

街中のお寺へ
こうして
墓仕舞いする人が最近多いそうな。
「お墓」とか「永代供養」とか
いろいろ考えますね。
そして義理父の一周忌
ご住職の有難いお話を聞かせていただき
いい法要でした
からの新世界で串カツ


家族、親戚が集い
思い出話しながら呑んで
スパワールドで温泉入って終了
とにかく無事終わった良かったです
Posted by midori at
23:49
│Comments(0)