2024年05月01日
5月になりました
今日は5月1日は「スズランの日」だそうです。
庭にスズランは咲いてないのですが、スリエさんのすずらんのブローチが。

こちら、ブローチなんですが
使わない時は額にマグネットでひっついて飾れるようになってます。
ナイスアイデア。
先日ご家族で来られた男性の方が母の日のプレゼントに額付きで
選んでくださいました。
奥さんではなく、ちゃんとご自分でお母さんのを選んでおられました。
(時々5歳ぐらいのお子さんが 早く~~~ 帰ろう~~と急かしてはりましたが)
いいシーンだったな~
受け取ったお母さんはそのシーンを想像するだけで泣けちゃうね。
モノも嬉しいけど、「時間」が一番嬉しいですよね。
選ぶ時間 考える時間、想う時間・・・
ということで、スリエさんのお花の ブローチと額
揃ってますよ。
営業か~~~い(笑)
で、今日あ1日ということで
恒例の大宝神社(栗東)のおついたち朝市へ

今日は雨だったので、宮司さんの計らいで、屋根のあるところで。
ユウタくんの珈琲をいただき、野菜やお菓子を買って帰りました。
もちろんお参り。

月の始まりをここでお参りしてスタート。 自分の中でいい週間となってきました。
すごく気持ちがいいのです。
皆さんもお近くの神社に月初めに行ってみてはどうですか?
おもやさんのお菓子がまた美味しくて・・・

新作のよもぎが美味しい~~~
3日の「咲楽とあるきだす」ではどーんとお持ちします。
5日からは咲楽店頭で販売します。

営業か~~~い
そして、今日は営業が続きます
咲楽の初期に来てくださってたお客さんが、お孫さんの初節句にと
梶谷さんの陶人形のご注文をいただきました。
昔買ってくださってた干支人形を思い出して・・・

咲楽を思い出してくださったことが嬉しいですね。
子どもの少年野球の話をしていたのに、今では孫の話をするようになって・・・
笑えてきますね。
また草津の店を再開して本当に良かったです。
この五月人形 子どもの日まで展示していますので、見に来てくださいね。
(あ、子どもの日までの営業は明日だけかな
)
そしてそして、今日閉店時間間際に、ひらやまなみさんが来られ
はい、と手渡されたお土産が~~

ずっと包装紙を制作されてた 彦根にある和菓子屋 庄月堂さんのお菓子。
出来上がったとは聞いていたのですが、お菓子をくるんだものを・・・と
買って来てくださいました。 嬉しい~
なみさんらしいデザインです。
包装紙って大事だね~
そのお店の顔になるんですもんね。
食べてみたい、買ってみたいと思えるし、お店のこだわりも伝わります。


お菓子もとても美味しかったです。
彦根に行かれたらぜひに。国道8号線沿いにあるそうです。
庭にスズランは咲いてないのですが、スリエさんのすずらんのブローチが。

こちら、ブローチなんですが
使わない時は額にマグネットでひっついて飾れるようになってます。
ナイスアイデア。
先日ご家族で来られた男性の方が母の日のプレゼントに額付きで
選んでくださいました。
奥さんではなく、ちゃんとご自分でお母さんのを選んでおられました。
(時々5歳ぐらいのお子さんが 早く~~~ 帰ろう~~と急かしてはりましたが)
いいシーンだったな~
受け取ったお母さんはそのシーンを想像するだけで泣けちゃうね。
モノも嬉しいけど、「時間」が一番嬉しいですよね。
選ぶ時間 考える時間、想う時間・・・
ということで、スリエさんのお花の ブローチと額
揃ってますよ。
営業か~~~い(笑)
で、今日あ1日ということで
恒例の大宝神社(栗東)のおついたち朝市へ

今日は雨だったので、宮司さんの計らいで、屋根のあるところで。
ユウタくんの珈琲をいただき、野菜やお菓子を買って帰りました。
もちろんお参り。

月の始まりをここでお参りしてスタート。 自分の中でいい週間となってきました。
すごく気持ちがいいのです。
皆さんもお近くの神社に月初めに行ってみてはどうですか?
おもやさんのお菓子がまた美味しくて・・・

新作のよもぎが美味しい~~~
3日の「咲楽とあるきだす」ではどーんとお持ちします。
5日からは咲楽店頭で販売します。

営業か~~~い
そして、今日は営業が続きます
咲楽の初期に来てくださってたお客さんが、お孫さんの初節句にと
梶谷さんの陶人形のご注文をいただきました。
昔買ってくださってた干支人形を思い出して・・・

咲楽を思い出してくださったことが嬉しいですね。
子どもの少年野球の話をしていたのに、今では孫の話をするようになって・・・
笑えてきますね。
また草津の店を再開して本当に良かったです。
この五月人形 子どもの日まで展示していますので、見に来てくださいね。
(あ、子どもの日までの営業は明日だけかな

そしてそして、今日閉店時間間際に、ひらやまなみさんが来られ
はい、と手渡されたお土産が~~

ずっと包装紙を制作されてた 彦根にある和菓子屋 庄月堂さんのお菓子。
出来上がったとは聞いていたのですが、お菓子をくるんだものを・・・と
買って来てくださいました。 嬉しい~
なみさんらしいデザインです。
包装紙って大事だね~
そのお店の顔になるんですもんね。
食べてみたい、買ってみたいと思えるし、お店のこだわりも伝わります。


お菓子もとても美味しかったです。
彦根に行かれたらぜひに。国道8号線沿いにあるそうです。
Posted by midori at
23:09
│Comments(0)