2020年03月04日
最善を尽くす
春の陽気かと思いきや、また寒くなるそうな・・・
コロナじゃなくても体調くずしそうですね。
こんな時に風邪なんぞ引いてられないので
気を付けないといけません。
昨日の話の続きですが、みなみが就職してもうすぐ一年。
社会の洗礼を浴び、OLの辛さを実感してるようです。
学生の頃は一人暮らし生活の為
大学の授業、部活の合間に、家庭教師、大学のジムの受付
授業のサポート、コンビニ、飲食店などのバイトを掛け持ちしてました。
スケジュール管理も体力的にも大変だったと思います。
「社会人になったら、一つの仕事をしてたらいいし
今より楽になるわー」
と言ってましたが、そんな甘いもんじゃなかったようです
「バイト生活に戻りたいわー」だって
それでも、苦しい就活を乗り切って入った会社
泣き言いいながらも、最善を尽くしてるようです。
一晩みなみのマンションに泊まってみると
仕事に関係するテレビ番組を観たり、
日経新聞を読んだり、本を読んだ形跡が。
へぇ~ 本とか読むんや(あまり見たことなかったので)。
営業職なので、自分の引き出しを増やしたり
営業先の会社のことを勉強したり、
もちろん、自分の売るもの、直接仕事に結びつく勉強も
日々やっているようだ。
それは決して営業成績をあげようというより(給料は決まってるので)
出会った方の為になりたいと言う。
喜んでもらいたいと言う。
へぇ~~~
我が娘ながら感心する。というか尊敬する。
なんでもとことんやる性格と思ってたけど、ここまでとは・・・。
さて、私はどうだ?
就職した時は気楽なOL生活だったけど
事務職から営業に転向したり
仕事を辞めて、イギリス留学したり
帰ってから大阪のインテリアの会社に就職したり、
結婚してからはパート、出産してからは咲楽といろいろやってきたけど
そこまでやってきただろうか?
かないません。
でも、一つだけ貫いてきたことは
私に来てもらって良かった、
と言ってもらいたいと頑張ってきました(つもり・・・)
(一緒に仕事してきた人は、これを見てひっくり返ってそうですが
)
苦手なことも、できないことも多いですが
それ以外のことでカバーしようと頑張ってきました。
それがパートであれ、正社員であれ、
そこに自分のいる足跡を遺したい、と思って来ました。
咲楽をしてからは、
作家さんには、咲楽で扱ってもらって良かった
ここで、展示して良かった
スタッフさんには、一緒に働いて良かった
そう思ってもらえるように、とやってきました。
さて、できていたかはわかりませんが
自分の信条として・・・です
PolarStaに行きながら、ここ数年パートをしてるんですが
ちょうど昨日パート先のお客さんに、あたたかい言葉をかけていただいてねー
大したことはしてないのですが、めちゃくちゃ嬉しかったです。
口を利かずとも、見ていてくれる人はいるんだな~と。
何事も最善を尽くす
何事も一生懸命がんばる。
みなみに刺激をもらい、がんばろー!と心に誓いながら
コタツ入って、これ書いてます(笑)
みなみの部屋に置いてあった本をもらってきた。

ムジラーでもマックユーザーでもありませんが・・・
そして、太郎にも

来年は、就活だしね。
さぁ 今日もがんばって行って来よう~~
コロナじゃなくても体調くずしそうですね。
こんな時に風邪なんぞ引いてられないので
気を付けないといけません。
昨日の話の続きですが、みなみが就職してもうすぐ一年。
社会の洗礼を浴び、OLの辛さを実感してるようです。
学生の頃は一人暮らし生活の為
大学の授業、部活の合間に、家庭教師、大学のジムの受付
授業のサポート、コンビニ、飲食店などのバイトを掛け持ちしてました。
スケジュール管理も体力的にも大変だったと思います。
「社会人になったら、一つの仕事をしてたらいいし
今より楽になるわー」
と言ってましたが、そんな甘いもんじゃなかったようです

「バイト生活に戻りたいわー」だって

それでも、苦しい就活を乗り切って入った会社
泣き言いいながらも、最善を尽くしてるようです。
一晩みなみのマンションに泊まってみると
仕事に関係するテレビ番組を観たり、
日経新聞を読んだり、本を読んだ形跡が。
へぇ~ 本とか読むんや(あまり見たことなかったので)。
営業職なので、自分の引き出しを増やしたり
営業先の会社のことを勉強したり、
もちろん、自分の売るもの、直接仕事に結びつく勉強も
日々やっているようだ。
それは決して営業成績をあげようというより(給料は決まってるので)
出会った方の為になりたいと言う。
喜んでもらいたいと言う。
へぇ~~~
我が娘ながら感心する。というか尊敬する。
なんでもとことんやる性格と思ってたけど、ここまでとは・・・。
さて、私はどうだ?
就職した時は気楽なOL生活だったけど
事務職から営業に転向したり
仕事を辞めて、イギリス留学したり
帰ってから大阪のインテリアの会社に就職したり、
結婚してからはパート、出産してからは咲楽といろいろやってきたけど
そこまでやってきただろうか?
かないません。
でも、一つだけ貫いてきたことは
私に来てもらって良かった、
と言ってもらいたいと頑張ってきました(つもり・・・)
(一緒に仕事してきた人は、これを見てひっくり返ってそうですが

苦手なことも、できないことも多いですが
それ以外のことでカバーしようと頑張ってきました。
それがパートであれ、正社員であれ、
そこに自分のいる足跡を遺したい、と思って来ました。
咲楽をしてからは、
作家さんには、咲楽で扱ってもらって良かった
ここで、展示して良かった
スタッフさんには、一緒に働いて良かった
そう思ってもらえるように、とやってきました。
さて、できていたかはわかりませんが
自分の信条として・・・です

PolarStaに行きながら、ここ数年パートをしてるんですが
ちょうど昨日パート先のお客さんに、あたたかい言葉をかけていただいてねー
大したことはしてないのですが、めちゃくちゃ嬉しかったです。
口を利かずとも、見ていてくれる人はいるんだな~と。
何事も最善を尽くす
何事も一生懸命がんばる。
みなみに刺激をもらい、がんばろー!と心に誓いながら
コタツ入って、これ書いてます(笑)
みなみの部屋に置いてあった本をもらってきた。

ムジラーでもマックユーザーでもありませんが・・・
そして、太郎にも

来年は、就活だしね。
さぁ 今日もがんばって行って来よう~~
Posted by midori at
14:19
│Comments(0)