2021年08月30日
追い込みです。
昨日のkaiさんの投稿で、
京都五条坂の陶器祭、昨年、今年と中止だったんですが
一旦なくなることになったそうです。
大正時代から始まったというお祭りで、
長く出店されてる作家さん方の想いは計り知れませんが
私にとっても思い出深い催しです。
咲楽を始めた頃は、作家さんとの出会いを求めて
歩き回りました。
「こんな店をしてるんですが・・・」と声をかけ
買わせていただいて、そこから取引をしてもらって・・・
これがなかなかエネルギーがいるんですが
必死だったな~
五条で出会い、つながっていった作家さんも数知れず。
その後は、取引のある作家さん
知り合いの作家さんと 「お久しぶりです~」と近況報告したり
作品仕入れたり。
その後暑さとパワーダウンで、行かない年もあったのですが
PolarStaで御世話になってからは、
えんじゅさんのブースでお手伝いもさせてもらって・・・
出店者気分を味合わせてもらいました。
大変でしたけど、とっても楽しく貴重な経験をさせていただきました。





台風もあったり・・・

忘れられない夏の思い出です。
ありがとうございました。
さて、8月も終わりになり
夏休みの宿題のように、急にあれこれし出しました。
今日は店の家具を外に出し、大掃除。
からのあちこちペンキ塗り。(今頃!?)

(いろんな人に目撃されてました
)
この後ちゃんと帽子かぶって作業しましたが
2時には撤退。
熱中症注意報やしね、無理はあきません。
まだまだ暑いですねー。
明日も一日準備して、9月1日より営業致します。
(と言っても、2日、3日と休みなんですが・・・)
よろしくお願いします。
京都五条坂の陶器祭、昨年、今年と中止だったんですが
一旦なくなることになったそうです。
大正時代から始まったというお祭りで、
長く出店されてる作家さん方の想いは計り知れませんが
私にとっても思い出深い催しです。
咲楽を始めた頃は、作家さんとの出会いを求めて
歩き回りました。
「こんな店をしてるんですが・・・」と声をかけ
買わせていただいて、そこから取引をしてもらって・・・
これがなかなかエネルギーがいるんですが
必死だったな~
五条で出会い、つながっていった作家さんも数知れず。
その後は、取引のある作家さん
知り合いの作家さんと 「お久しぶりです~」と近況報告したり
作品仕入れたり。
その後暑さとパワーダウンで、行かない年もあったのですが
PolarStaで御世話になってからは、
えんじゅさんのブースでお手伝いもさせてもらって・・・
出店者気分を味合わせてもらいました。
大変でしたけど、とっても楽しく貴重な経験をさせていただきました。





台風もあったり・・・

忘れられない夏の思い出です。
ありがとうございました。
さて、8月も終わりになり
夏休みの宿題のように、急にあれこれし出しました。
今日は店の家具を外に出し、大掃除。
からのあちこちペンキ塗り。(今頃!?)

(いろんな人に目撃されてました

この後ちゃんと帽子かぶって作業しましたが
2時には撤退。
熱中症注意報やしね、無理はあきません。
まだまだ暑いですねー。
明日も一日準備して、9月1日より営業致します。
(と言っても、2日、3日と休みなんですが・・・)
よろしくお願いします。
Posted by midori at 22:13│Comments(0)
│咲sacra楽のハナシ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |