2019年08月04日

つながる愛情

今日 8月4日は、みなみの誕生日でした。
23ですって・・・。  はや~
この前20歳!と大騒ぎしてたのにね。

私も母になって23年・・・。 はや~~
自分の誕生日よりずっと大事な日です。

社会人になって四か月、なんとかがんばってるようですよ。
またそんな話も聞きに来てくださいね。
今日も、お祝いメールなどいただきまして
いつも気にかけていただき、本当にありがとうございます。

誕生日と言っても帰ってこないので、なかなかお祝いできず・・・
家族集まれる時間が貴重になってきました。


家族もなかなか集まれないのに、親戚で集まるなんて
これまたなかなかできません。
子どもの頃は、お盆には母方の親戚が一同に会し、
ご馳走食べて、お経となえて、、お墓参りして、盆踊りして・・・
それが子どもの頃の恒例行事。一大イベントでした。


そんなことを思い出しながら、昨日
母の郷 愛知県岡崎市に父を連れて行って来ました。
母のお兄さんが体調悪く、そのお見舞いが目的だったのですが
ついでに、あっちへこっちへ。
なかなか機会もないので、お見舞いやらお参りやら
いとこに会ったり、予定いっぱいし。
それぞれ短い訪問でしたが、
行った先々で皆さん喜んでくださり、嬉しい再会となりました。


あちこちに連絡を取り、予定聞いて、スケジュール決めて
時間を考えて移動する。
それだけでも結構大変ですが、そうまでしても行きたいのは、
母が「帰りたい」と言ってるのかな~と。

お見舞いもお参りも
きっとばーさんに突き動かされてるんだと思います。

私は、小さな頃から叔父や叔母、そしていとこたちに可愛がってもらい
皆さんが大好きです。
たくさんの愛情を注いでいただきましたが
それが今の自分の礎になってる気がします。
それもこれも、
母のお陰ですね。
きっとそうやって、みんなに愛情を注いできたからだと思います。


そう思うと、私の行動が
みなみや太郎にも影響するわけで
なんでも順送りですね。

負の連鎖ではなく、いいものが
あたたかいものが、後世につながっていけばいいですね。



行く先々で、じーさんの独壇場になり、
あーあface07て感じですが
それでも、自分の兄弟ではないのに
心配して見舞いをしたりお参りをしたり
帰りには
 「ありがとうな。俺一人ならそのうちそのうちと思ってなかなか来れんかったけど
お前が段取りしてくれたお陰や。」と言う。


私 「おばあちゃんも喜んでるわ」


父 「そやな。 なにより兄妹のことが好きやったからな」


そんなことを話しながら帰路に着きました。


一日一緒にいると、何度もこぶしをぎゅっとにぎりましたがicon08
最後には、そんなことを言うので許すとしましょうかkao08

つながる愛情


愛知から帰ると、「お盆には来れないから・・・」と
茨城から甥っ子が来てくれました。

つながる愛情つながる愛情

おみやげもいろいろ買って来てくれて・・・。


じーさんと兄夫婦と私と甥っ子で飲みに行き
仕事の話や近況などを聞かせてもらいました。
社会人7年目、大きな企業での仕事は興味深く
おもしろい。

つながる愛情



時間がないのに、おじいちゃんの顔を見に来てくれたので
そのお陰で、兄達との食事会となりました。
私達親子、兄妹、親戚・・・
思い合って仲いいことが、この子にもつながっていってるんでしょうねー。

やがて彼が結婚して家庭を持って
子どもが生まれたら、またそこから思いはつながっていくかもしれない。
血がつながっていくように、愛情もつながっていくんだなぁ・・・







※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。