2017年01月26日
盛りだくさんな水曜日
あー 書きたいことがたまってますが、なかなか更新できず・・・
ストレスたまるわ。 (えっ?)
ブログを書くことがストレス発散ではありませんが、
書きたい時に書けないと
どんどん話も鮮度が落ちていく・・・
遅れ遅れの話題になりますが、お付き合いくださいませ。
まずは水曜日の話。
雪を避け、山越えはやめて下道でPolarSta出勤。
ボスが体調不良で戦線離脱。その上
レンくんが天神さんへ出かけたので、ナナちゃんとお留守番。

ほのぼのします。
ナナちゃんとストーブの番してると、レンくんがお土産を
北野天満宮横にあるカステラ ド パウロさんの
カステラ~~。

前にボスも買って来てくれたんですが、美味しいですよ。
私はまだ店に入ったことがないので、今度はカフェに行ってみたいと思います。
カステラを食べ終わると、黒米でお世話になってる
ののさんと、フェルト作家の茶木さんが来てくださいました。

こんな大雪の東近江から!
交通がマヒしていて駅まで行くのも大変だったそう・・・
伊勢丹まで来られたようですが、それでもそこから一息ありますしねー
ありがとうございます。
茶木さんは初めてだったのですが、
先日尾賀商店でバッタリお会いした時に
「PolarStaずっと行きたいんです。また行きますね」と言ってくださったのが
社交辞令でなく、こんなに早く来ていただき嬉しいですね。
茶木さんは初めて尾賀商店できっしーのフェルト展をしたときに来られ
きっしーの人形をとっても気にいってくださり
そこからフェルト作家へ。

その時のきっしーの言葉が背中を押し、今があると仰ってました。

その時のことをとってもよく覚えていたので
その場にいれたこと、咲楽galleryでのヒトコマが人のお役にたてたことは
本当に嬉しいですね。
そのきっしーにフェルトを教えた師匠・さとみさんが作ったブローチも
ご覧いただきました。


いろいろあって、選ぶのも楽しいです。
私も迷いながらこちらに・・・。
先日もお話しましたが、古い着物地や昭和の服地、ヨーロッパやアフリカの生地、リネンに
ワンポイント刺繍がしてあります。

ののさん、茶木さんとゆっくりお話しして、
それぞれにお気に入りを選んで、連れ帰っていただきました。
お二人が帰られたあとにお客様。
え? 似てるけど、まさかね~
え?
え~~~~!?
池田にある「みくり食堂」の澄子さん現る!!

ちょうど前日にみくり食堂さんの記事を見て
「あ~久々に行きたいな~ 澄子さんのごはん食べたいな~」
と思っていたところだったのです。
思いすぎて幻覚を見たのかと思った・・・。
Swingさんの展覧会「Enjoy! Open!! Swing!!! Vol.4 ~感動させない自信があります♡~」を見に来られたそう。↓↓↓

29日まで北白川のBIT CUBEさんで開催中。
なるほどな~
元々みくり食堂さんを知ったのも、Swingさんからでした。
Swing オレたちひょうげん族の絵の額を作ってる方が大工さんで
「今 こういう店を作ってるんです」といただいたはがきがみくり食堂さん。
いつか行ってみたいと思ってたら、
靴でおなじみWhangdoodlesさんのすぐ近くでとっても仲良しだとか。
初めて行ってFacebookでつながると、arabonののばらさん
minarusuyのmyuちゃん他たくさんの共通の知り合いがいてびっくり。
そんな澄子さんが来てくださり、とってもとっても嬉しかったです。
なんなんだろうな~ 会うととっても幸せな気分になります。
この人の作るご飯はきっと美味しい、と思わせる雰囲気。
また何かご一緒できればいいなぁ・・・
盛りだくさんな内容になり、長くなってしまいました。
とにかくいい出勤日(水曜日)でしたが
やっぱりボスがいないとね~~
早く元気になってくださいね~~。
ストレスたまるわ。 (えっ?)
ブログを書くことがストレス発散ではありませんが、
書きたい時に書けないと
どんどん話も鮮度が落ちていく・・・
遅れ遅れの話題になりますが、お付き合いくださいませ。
まずは水曜日の話。
雪を避け、山越えはやめて下道でPolarSta出勤。
ボスが体調不良で戦線離脱。その上
レンくんが天神さんへ出かけたので、ナナちゃんとお留守番。
ほのぼのします。
ナナちゃんとストーブの番してると、レンくんがお土産を

北野天満宮横にあるカステラ ド パウロさんの
カステラ~~。
前にボスも買って来てくれたんですが、美味しいですよ。
私はまだ店に入ったことがないので、今度はカフェに行ってみたいと思います。
カステラを食べ終わると、黒米でお世話になってる
ののさんと、フェルト作家の茶木さんが来てくださいました。

こんな大雪の東近江から!
交通がマヒしていて駅まで行くのも大変だったそう・・・
伊勢丹まで来られたようですが、それでもそこから一息ありますしねー
ありがとうございます。
茶木さんは初めてだったのですが、
先日尾賀商店でバッタリお会いした時に
「PolarStaずっと行きたいんです。また行きますね」と言ってくださったのが
社交辞令でなく、こんなに早く来ていただき嬉しいですね。
茶木さんは初めて尾賀商店できっしーのフェルト展をしたときに来られ
きっしーの人形をとっても気にいってくださり
そこからフェルト作家へ。

その時のきっしーの言葉が背中を押し、今があると仰ってました。

その時のことをとってもよく覚えていたので
その場にいれたこと、咲楽galleryでのヒトコマが人のお役にたてたことは
本当に嬉しいですね。
そのきっしーにフェルトを教えた師匠・さとみさんが作ったブローチも
ご覧いただきました。
いろいろあって、選ぶのも楽しいです。
私も迷いながらこちらに・・・。
先日もお話しましたが、古い着物地や昭和の服地、ヨーロッパやアフリカの生地、リネンに
ワンポイント刺繍がしてあります。

ののさん、茶木さんとゆっくりお話しして、
それぞれにお気に入りを選んで、連れ帰っていただきました。
お二人が帰られたあとにお客様。
え? 似てるけど、まさかね~
え?
え~~~~!?
池田にある「みくり食堂」の澄子さん現る!!
ちょうど前日にみくり食堂さんの記事を見て
「あ~久々に行きたいな~ 澄子さんのごはん食べたいな~」
と思っていたところだったのです。
思いすぎて幻覚を見たのかと思った・・・。
Swingさんの展覧会「Enjoy! Open!! Swing!!! Vol.4 ~感動させない自信があります♡~」を見に来られたそう。↓↓↓

29日まで北白川のBIT CUBEさんで開催中。
なるほどな~
元々みくり食堂さんを知ったのも、Swingさんからでした。
Swing オレたちひょうげん族の絵の額を作ってる方が大工さんで
「今 こういう店を作ってるんです」といただいたはがきがみくり食堂さん。
いつか行ってみたいと思ってたら、
靴でおなじみWhangdoodlesさんのすぐ近くでとっても仲良しだとか。
初めて行ってFacebookでつながると、arabonののばらさん
minarusuyのmyuちゃん他たくさんの共通の知り合いがいてびっくり。
そんな澄子さんが来てくださり、とってもとっても嬉しかったです。
なんなんだろうな~ 会うととっても幸せな気分になります。
この人の作るご飯はきっと美味しい、と思わせる雰囲気。
また何かご一緒できればいいなぁ・・・
盛りだくさんな内容になり、長くなってしまいました。
とにかくいい出勤日(水曜日)でしたが
やっぱりボスがいないとね~~
早く元気になってくださいね~~。
Posted by midori at 23:49│Comments(0)
│PolarSta
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。