2022年02月23日

祭日でした

2022,2,23 祭日
「かたちとかたち」二日目は天皇誕生日で祝日でした。

今日はみなみと太郎も来て、
奥居さんの奥さん(影のプロデューサー)もいらして
フルメンバー
お客さんも多く、濃い一日となりました。

いつもお世話になってるecru bakeryさん
初めて出会った時に注文してくださった切り絵
カンパーニュを持った牛さん
工房の守り神のように置いてくださってました。
記念すべき最初のオーダー品で、ここからご縁が始まりました。


これからも、ずっと飾っていただけますように。


続いては、ますえもんファミリー

昔、オーダーされた額
その後、ご出産され、娘ちゃんもすくすく育ち
「私がいないーーー」と。
そうだね、小マスも入れないとね。
ということで、本日持参してくださいました。
なんと、その場で作り出し、無事家族の額に収まりました。

キリンの下に入れてもらいました。
なんtとも愛らしい家族の額となりました。

ecruさんもマスエちゃんも、ずっと大切に飾っていただき、
皆さんの生活にとけこんでいるのが嬉しいですね。
奥居さんと共に喜んでおりました。


今日はなんと子ども店長も出張!?
わざわざ来てくれまして、いつもと違う場所にモジモジしてたんですが


太郎が切った切れ端を集めて、貼り合わせてました。
いつもは近寄れないお兄ちゃんですが、傍にくっついて作業してる姿が
微笑ましかったです。
パンの壺さんの娘ちゃんも加わり、プチワークショップ。

こども達の心がほぐれていき、どんどん距離が近づいていき
こどもたちも集中してくる様子は
昔、太郎と奥居さんとの間に芽生えた感覚に似たものを感じました。


なかなか普段見れない いい光景でした。


閉店後は、初めてインスタライブなるものをゲリラ的にやってみました。
告知してなかったので、ほぼ誰も見てませんでしたが
太郎と奥居さんと私で出演し、それをみなみが撮るという
レアなライブでした。
今度は告知してやりましょうか。

今日はそんなこんなで思い出深いシーンがいっぱい。


自分の作品が展示されたのを始めて見る太郎とみなみ



奥居さんと向き合って制作する様子



お客さん(るみさん)に作品説明をする太郎
レアですねぇ~

次は最終日に出勤予定です。


  


Posted by midori at 22:45Comments(0)