2015年05月01日
ハジマリの日
5月になりました。
平日なのに、どこも車は多いし結構混雑してますね。
皆さんすでに黄金週間!?
私はといえば・・・
お天気もいいので、あれこれ冬のものを洗濯したり、干したり
所用に走り回る。
最近は前にも増して忘れっぽいので、毎日やることを
ノートにメモ書きして消していってます。なかなか覚えられなくて・・・
(それでも忘れるけどねー)
そんな今日の夕方はkayoちゃんが来てくれました。
日めくりカレンダーを欲しいという方がおられ、お願いしていたのです。
「なつかしいな~」
7~8年前もこうして自転車で来てくれてたね~。

来た瞬間
kayo 「今日ね、tetoさん行ってきたんですよ~。」とかばんをゴソゴソ。
紙袋を取り出す・・・
(え? 何くれるん? 美味しいもん?)
kayo 「服買ったんですよ~
」
服かいっ!! 見せるんかいっ!
ちょうど、teto.さんにもいきたかったので、可愛い服を見せてもらい
ますます行きたくなったのでした。
久々にいろんな話をまったりと。
このカレンダーも たくさんの片の元へと行きました。
もうかれこれ500冊以上書いてるそうですよ。
昔と今では書く言葉も変わってきて、それはkayoちゃん自身の変化で
それもいいなーと。
「昔はトライするような内容が多かったんですけど、今は続けていくこととか
つながっていくこととかが多いかな・・・」
なるほどね。 わかる気がする・・・。
見送って、一つを開いてみる。

今日 「1の日」の言葉は 「意欲は人を変える」
今からいろんなことができる自由な私。
どう変わるのか? 変えてみようじゃないかっ!
意欲満々?なのでありました。
日めくりカレンダーも私の手からもたくさんの方にお届けしました。
いろいろ懐かしく、このカレンダーを店に飾ってみる。
夕方の風も気持ち良く、しばし眺めてみる。

すると、店の前で女子中学生がいきなり自転車とめてカバンをごそごそ。
オムレット(知ってます?) らしいものを取出し
自転車にまたがったまま食べようとしてる。
は? いいんやけどな、おかしくない?
なぜにここで? いくらお腹すいてても、道やで。
しかも、ここはT字路で 後ろから車きたらめっちゃ邪魔やん~。
あまりにもジロジロ見るので、そこで食べずにまたくるんで
自転車は走り去りました。

なんだかんだと来客で二日に一回ぐらい、開けてます(笑)
ご注文だったり、お渡しだったり、納品だったり・・・
「店やってるやん!」と言われますが、ご予約のみで、
それも予約時間ぎりぎりに開ける、というあいかわらずな感じで・・・
御用の方はご連絡くださいね^^
kayoちゃんが帰り、お茶のカップを片付けてるとじーさんが
「お前~ 冷蔵庫開いてたぞ。 壊れるぞ。 ったく~~~」
50歳になっても、毎日のようにおじいに怒られる・・・
時には 「こらっ!」て・・ コラ!てねぇ~~~
で、携帯見たらさっき定期点検を予約した車屋さんから不在着信。
(なに~? ダブルブッキングとか~?)
と、電話したらー 「手帖忘れてません?」
え? ここにありますよ。
あーーーー!!
なぐり書きしたノートやんかーーー!!
やることや、買うもん忘れないように書いたノートを忘れてくるとはーーー。
忘れもの王は健在ですが、
サザエさんは「愉快」で終わるけど、翠サンは・・・ 笑えへん・・・
夕方の忙しい時間に 自転車でノートを取りに行ったら
なんか含み笑いしてはった。
見ー たー なーー!!
平日なのに、どこも車は多いし結構混雑してますね。
皆さんすでに黄金週間!?
私はといえば・・・
お天気もいいので、あれこれ冬のものを洗濯したり、干したり
所用に走り回る。
最近は前にも増して忘れっぽいので、毎日やることを
ノートにメモ書きして消していってます。なかなか覚えられなくて・・・
(それでも忘れるけどねー)
そんな今日の夕方はkayoちゃんが来てくれました。
日めくりカレンダーを欲しいという方がおられ、お願いしていたのです。
「なつかしいな~」
7~8年前もこうして自転車で来てくれてたね~。
来た瞬間
kayo 「今日ね、tetoさん行ってきたんですよ~。」とかばんをゴソゴソ。
紙袋を取り出す・・・
(え? 何くれるん? 美味しいもん?)
kayo 「服買ったんですよ~

服かいっ!! 見せるんかいっ!
ちょうど、teto.さんにもいきたかったので、可愛い服を見せてもらい
ますます行きたくなったのでした。
久々にいろんな話をまったりと。
このカレンダーも たくさんの片の元へと行きました。
もうかれこれ500冊以上書いてるそうですよ。
昔と今では書く言葉も変わってきて、それはkayoちゃん自身の変化で
それもいいなーと。
「昔はトライするような内容が多かったんですけど、今は続けていくこととか
つながっていくこととかが多いかな・・・」
なるほどね。 わかる気がする・・・。
見送って、一つを開いてみる。
今日 「1の日」の言葉は 「意欲は人を変える」
今からいろんなことができる自由な私。
どう変わるのか? 変えてみようじゃないかっ!
意欲満々?なのでありました。
日めくりカレンダーも私の手からもたくさんの方にお届けしました。
いろいろ懐かしく、このカレンダーを店に飾ってみる。
夕方の風も気持ち良く、しばし眺めてみる。
すると、店の前で女子中学生がいきなり自転車とめてカバンをごそごそ。
オムレット(知ってます?) らしいものを取出し
自転車にまたがったまま食べようとしてる。
は? いいんやけどな、おかしくない?
なぜにここで? いくらお腹すいてても、道やで。
しかも、ここはT字路で 後ろから車きたらめっちゃ邪魔やん~。
あまりにもジロジロ見るので、そこで食べずにまたくるんで
自転車は走り去りました。
なんだかんだと来客で二日に一回ぐらい、開けてます(笑)
ご注文だったり、お渡しだったり、納品だったり・・・
「店やってるやん!」と言われますが、ご予約のみで、
それも予約時間ぎりぎりに開ける、というあいかわらずな感じで・・・
御用の方はご連絡くださいね^^
kayoちゃんが帰り、お茶のカップを片付けてるとじーさんが
「お前~ 冷蔵庫開いてたぞ。 壊れるぞ。 ったく~~~」
50歳になっても、毎日のようにおじいに怒られる・・・
時には 「こらっ!」て・・ コラ!てねぇ~~~
で、携帯見たらさっき定期点検を予約した車屋さんから不在着信。
(なに~? ダブルブッキングとか~?)
と、電話したらー 「手帖忘れてません?」
え? ここにありますよ。
あーーーー!!
なぐり書きしたノートやんかーーー!!
やることや、買うもん忘れないように書いたノートを忘れてくるとはーーー。
忘れもの王は健在ですが、
サザエさんは「愉快」で終わるけど、翠サンは・・・ 笑えへん・・・

夕方の忙しい時間に 自転車でノートを取りに行ったら
なんか含み笑いしてはった。
見ー たー なーー!!
Posted by midori at
23:15
│Comments(0)