記念日、でした・・・。

midori

2016年12月05日 00:39

「灯りの下で」後半二日目終了。
大賑わいの週末が終わりました。

お越しくださった皆さん、ありがとうございました。
週末が終わったので、残り平日のあと三日・・・
あーカウントダウン状態になってきたーー(涙)
終わっちゃいますよ、皆さん・・・。

先週お越しくださったえむにのミユキさんが
ブログでとっても丁寧にご紹介してくださってます。

お忙しいのに、本当に有難いなぁ・・・(涙)
写真もいっぱいで見応えあり、嬉しいです。

今日は、草津の店から通ってくださってる
なが~いお付き合いのお客さんが
えむにさんのグラスをお買い上げくださいました。



このミユキさんの写真が頭にあったので、グラスを包みながら
緑茶のイメージが湧いてきましたが
「お料理の器にも良さそうやね」と仰って
お料理上手な方だけに、どう使われるのか楽しみです。

そして、前日は草津のご近所のお客さんが
灯りをお買い上げくださいました。



こちらはボスの写真。幻想的~。
玄関に着けてくださるそうで、嬉しいです。
毎日家族の方を迎える灯りになるわけですね。


会期が終わりに近づいてるので、なくなっていく商品もありますが
できるものは補充してます。
最後まで楽しんでいただきたいんでねー。
経営者的には「あかんやん・・・」ですけどね^^;


で、今日のカフェは茶ノ木パンさん。



今日はご主人がスムースマルシェに出店だったため
奥さん一人での出店だったのですが
ランチにパン販売、カフェなど孤軍奮闘
がんばってくださいました。
それでも、来れなかったご主人の想いがパンやスコーンにつまってて
伝わってきてねー
嬉しいです。 本当に・・・。





スコーンは明日も販売しております。
ダブルチョコ、紅茶とりんご、抹茶とホワイトチョコの三種類ありますよ。
すでに二個制覇。 明日はチョコ食べよ。

るみさん作のマフラーをしたおしゃれなシロクマ 「クマやん」。
(絶対怒られるので、ここだけで呼んでおこう)
大人気で今日も皆さんに写真撮ってもろてはりました。

後半三日目はsotokoさん。

sotokoさんのごはん、美味しいんですよ~~。
毎回趣向を凝らしてあるので、どんなメニューになるのか?
とっても楽しみ。ずっと考えてはったしね。
嬉しいお客様も来てくださるそうで・・・そちらも楽しみ。
あと三日で終わっちゃうよ~~~
是非いらしてくださいね。


ーーーーーーーーーーーーーーーー
と、告知も終わったところでおまけ。


今日12月4日(もう日が変わってしまいましたが)は咲sacra楽記念日。
草津の小さな店をオープンした日です。
もうそこもやってないし、
それが? なに? て感じですが
PolarStaからの帰り道
当時、店のオープン準備を手伝ってくれた友人からあたたかな
メッセージが届きました。
ず~っと応援してくれて ほんとに有難い。

カタチや場所は変われど、原点を振り返ることで
あらためて
今 こうしてまた皆さんにお会いできることに感謝したり・・・

今も素敵な人やモノを紹介させてもらえて
本当に幸せです。


先ほども書きましたが
今回の展にも草津の店から通ってくださってる方が
来てくださってて 本当に有難いなぁ~と。
長いお付き合いです。

Open the door
また新たな扉が見つかればいいなぁ・・・
これからも、新しい扉を開いていけたらと思います。




18年かぁ・・・

10年を目標にしてきて、
華々しく10周年の記念イベントを尾賀商店倉庫でさせていただきました。






ボスも作家として出店してくださいました。
懐かしいラインナップも、続いてるラインアップもありますね。


「次は20周年を目指して」て言われた時は
ナイナイ~~~ と言うてたけど、近づいてきました(笑)
20周年はどどーんとしちゃう?

「またお騒がせなことを~~~」と
今これを読んでる皆さんの苦笑した顔が浮かびます(笑)


せーへんて。



パーチーとかせーへんて。



還暦にやるわ。

うっそー

先のことはともかく
まずは「今」
あと三日 思い切り楽しみたいと思います。



関連記事